ガッツポーズの女性心に響く言葉、表現は力があります。

名言を聞くと、やる気や、元気、安心、が得られる、自信につながることさえあるでしょう。

お笑い芸人の「厚切りジェイソン」さんの語る視点は、興味深い点がいくつもあります。

名言とも呼ばれる語られた言葉を取り上げてみたいと思います。

厚切りジェイソンの名言①

厚切りジェイソン@atsugirijason
僕にとって、馬鹿とは自分が動き出そうとしないくせに何も変わらないと愚痴を言う人。 動き出そうとしているけど、まだ上手く行っていない人は馬鹿ではない→いずれ成功する人だ

実質のある動きをするかどうかの差ですね。

誰もが何かを始めたいと思うことはあると思います。何かを購入してみたい、使ってみたい、話してみたい、起業してみたい、勉強してみたい・・・・等など

でも

・・・・してみたい・・・・

・・・・できたらいいな・・・・

・・・・が、あればな・・・・

・・・・が、あるからしかたがない・・・・

結局

・・・・やっぱりできない。

というようなことあるのではないでしょうか。少なくともわたしにはありますね。

実際に行いたいことやイメージが漠然としていて、次の一手が決まっていないのかもしれません。

具体的に「してみたい」何かの次の一手が分かれば動きが出てくると思います。

とにかく動けば、

自分の立ち位置が変わります。

見えてくる景色が変わります。

きっと次の一手もじっと、止まっていたときとは違う物が見えてくるでしょう。

そうなると、視野が広がり、やる気がさらに出てくることさえあるかもしれません。

前向きに物事をとらえていけたらいいですね。

厚切りジェイソンの名言②

厚切りジェイソン@atsugirijason
単純に好きなことを英語でやればいい。ゲームでも、映画でも、音楽でも、漫画でもなんでもいい。楽しければ続けられるから。僕の場合、お笑いが好きだったからお笑いを日本語で見ていただけで日本語を覚えました

自分の好きなことには、理由なく出来ますね。何かを考えて考えて、意識的に時間をとってする。というものではありません。

まずどのように始めるかが分かれば、続けられるのかもしれません。
最初の15分だけ始めるのも良いようです。

言語を学ぶのは、とてもいいことだと思います。多くの人とコミュニケーションが出来ますね。

日本語だけしか話せない場合、単純に考えて、日本人1億2千万人ほどの人と話せる事になります。
もちろん他の国の人でも日本語を学んだりして、話せる人もいるのでもっと多くなると思います。

平成30年2月1日現在(概算値)
<総人口> 1億2656万人
http://www.stat.go.jp/data/jinsui/new.html

そう考えますと、インド人は約8億人。中国人は約10億人いるので、その国の話す言語を学ぶと・・・・・・

かなりの数の人と、コミニケーションをすることが出来ますね・・・・・・

それだけの人に会って実際に話すかどうかはおいといて。

新たな言語を学ぶのは自分の視野を広げる第一歩ですね。

わたしも今新たな言語を学んでいるところです。

今まで考えなかった発見があり、難しいことも多々ありますが少しずつ学んでいます。

中国語ほどたくさんの人が使っている言語ではありませんが、話せるようになりたいと思っています。

まずは、音楽やゲームなど楽しめるものから、その言語がいつの間にか自分の身近なところにあるのがいいのかもしれません。

厚切りジェイソンの名言③

厚切りジェイソン@atsugirijason
失敗は大したことないことだと気付くしかない。みんな失敗するよ。恥ずかしくも何もない。当たり前だ。失敗したらやりかたを変えてもう一回。失敗すれば成功に近づけているだけ

失敗に対する考え方ですね。

失敗をどのようにとらえるかで、次の一歩が変わりますね。

失敗したので・・・・・

もう出来ない。

またしてしまうかもしれない。

周りにどう見られるか

恥ずかしい

結局

何もしない、できない。

こうなってしまうと、とてもつらいことだと思います。

出来ない→ずっとしない→成長できない。

となり、成功に近づくことは遅くなるでしょう。

多くの成功者も失敗の連続、積み重ねの中に成功があるのではないでしょうか。

成功者の成功している地点だけを見ると、

「あの人だから出来た」

「あの人は特別」

という見方をしてしまうかもしれません。

本当にそうなのでしょうか?

今はインターネットでその人の歴史や背景を調べることが出来るので、

ググって見ると良いかもしれません。

「失敗は成功のもと」とはよく言ったものです。

失敗したら・・・・

なぜ失敗したのか

どのように改善できるか

一緒に考えてくれる、信頼できる上司や先輩等の経験ある人に相談するのもいいかもしれません。

新たな観点で教えてくれると思います。

失敗も恐れないメンタルを持つことからがスタートかもしれません。

まとめ

閃いたイラスト

今回は「厚切りジェイソン」さんの「名言」によってみました。

あらたな「気づき」があれば、やる気やあんしんにつながるのではないでしょうか。

今後も新たな名言に期待したいと思います。