新型コロナウイルスの感染対策が今まで以上に必要となっています。変異ウイルスが広がっているために、より注意が必要となっています。ワクチン摂取も始まっていくようですが、感染者数も増えているので、医療崩壊を避けるためにもひとりひとりの対策強化が必要となりますね。

感染対策といえば、インターネットなどの通信にも対策や心構えが必要です。このコロナ禍でインターネットや電話での通信手段の確保は大切ですが、そのためにも心構えが必要となります。確認しておきましょう。

心構えを大切に

楽天モバイルのお知らせより

楽天モバイルお知らせより

心当たりのない宝くじや懸賞に当選したというSMSにご注意ください

最近、申し込んだ覚えのない宝くじや懸賞に当選したというメールやSMSが届き、現金を受け取るための送金料や手数料を請求されたという相談が、全国の消費生活センター等の窓口に多数寄せられているとのことです。
申し込んでいない宝くじが当たることはありません。
このようなSMSは、お金を受け取るための手続きと見せかけ、実際には送金料や手数料と称して不正に現金を請求したり、個人情報やクレジットカード番号等を盗み取る手口の可能性があります。
このようなメッセージには返信せず、記載されているリンクをクリックしたり、かかわることがないようにご注意ください。

楽天モバイル公式サイト お知らせより

商品を購入した時に懸賞への応募ができたり、シールがいくつかたまれば応募できる等、購買意欲がわく、いろんな懸賞がありますね。

しかし、応募もしていない懸賞が当たるはずがありません。基本的な考え方として、「送らなければ当たらない」です。

ですから、申し込んでいない懸賞やくじが当たることはありませんし、何かの手続きが必要となって急に当選することもありません。このようなメッセージが届く状態を「スミッシング」「SMSフィッシング」ともいいます。

スマートフォンや携帯電話のSMS(ショートメッセージサービス)が使用される一つの理由は「確実に届けられる」からだそうです。電話番号を使用するSMSでのメッセージは、ついつい開封してしまうメッセージを確認してしまうことが多いのではないでしょうか。最近ではEメールのほうがウイルスメールなどを警戒されて、見ず知らずの送信先からのメールは開かないこともあります。SMSはそうは行きません。

基本的にはSMSを送ると有料なので、大量に送るのは難しいのではと考えがちですが、最近では無料でも送信可能なサービスもあることから、一般化してきているのではないかとも考えられます。

相手を特定することは可能?

「スミッシングの多くは海外から送られている」とNTTドコモの田中威津馬氏はいう。携帯電話のショートメッセージはインターネットのメールと異なる回線ネットワークを通じて電話番号宛に、プッシュ型で送られる。送信には料金がかかるため、送信者が日本にいても、費用の安い海外の配信サーバーを通じて送られてくる。どのルートから送られているかの特定は難しいという。

Security Online 2020/09/11 より

送信を特定して一つ一つブロックしていくことには、限界がありますね。それよりも、どのようなスミッシングがあるかを知って対策を取る必要がありますね。銀行系か運送会社系か通信キャリア系か、注意が必要となります。

本当に必要な連絡とそうでないものを見分けることが非常に難しくなってくるのですが、まず確認したいところは、「送らなければ、当たらない」という考え方と同じで、申し込んでいないものや登録していないところからは基本的に連絡が来ないということです。

何よりもIDやパスワードなどを打ち込まなければならないような連絡は一度、その該当する会社に、申込時の封筒や書類、公式サイトを確認して電話をかけてみることができます。SMS上に書かれている携帯番号やアドレスに連絡することは避けるようにしましょう。

わからない時は国民生活センターを使用することもできます。
国民生活センターの公式サイトはこちらから

まとめ

楽天モバイルのお知らせより注意喚起がされていました。

いろんな便利なものが、使い方によっては良い方にも悪い方にも方向を変えてしまいます。使用する側のモラルが問われますね。

注意していないと、なんとも言えないピッタリのタイミングで連絡が来ると本物と錯覚してしまいます。よく注意してSMSも使用するように心がけたいと思いますね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。