緊急事態宣言の延長が確定しました。今月末までの外出自粛要請です。医療現場や介護の現場も感染リスクを考えて、なかなか施設に行けない、人も多いようです。かかってしまったときは適切な処置が必要ですが、引き続きステイホームを心がけたいと思います。
昨日は、「GB」の読み方や、その意味について確認することができました。
新しい年度を迎えて一ヶ月いろんなことに慣れてくるとともに、難しい分野も見えてくる頃かもしれません。新型コロナウイルスの影響もまだまだ深刻です。緊急事態宣言も継続になりましたね。 そこで心機一転!新しいスマホやパソコンを購 …
では「このスマホの「GB(ギガバイト)」はどれくらい?」と聞かれたら、どう答えればよいのでしょうか?確認しておきましょう。
GBはどれくらい?
一つのスマートフォンを例にとって確認してみましょう。
Xiaomi Redmi Note 10 Pro
1億800万画素 4眼カメラ OS:Android 11.0/ MIUI 12
6.67インチ AMOLEDドットディスプレイ
5020mAh 大容量バッテリー 33W 急速充電
Qualcomm Snapdragon 732G , 8nm高性能プロセッサー
SIMスロット:デュアル NanoSIM RAM:6GB ROM:128GB-Amazonより
GBはどれくらい? → 作業領域の場合
Xiaomi Redmi Note 10 Proの場合は、GB(作業領域の場合)はどれくらいになるでしょうか?
スペック表では「RAM」の部分になります。6GBですね。
最近のスマートフォンの中では少し容量が多いほうです。作業領域が広いので複数のアプリを使用しても動作がカクつきにくいといえます。
RAMは「Random Access Memory」の略です。
GBはどれくらい? → 記憶容量の場合
Xiaomi Redmi Note 10 Proの場合は、GB(記憶容量の場合)はどれくらいになるでしょうか?
スペック表では「ROM」の部分になります。128GBですね。
128GBの記憶容量は、今はスタンダードの容量といえるでしょう。動画、画像も
十分保存することができます。動画なら約1200分、写真なら約6万枚、音楽なら20000曲保存できるます。
ROM「Read Only Memory」の略です。
GBはどれくらい? → データ通信量の場合
通信量については、スマートフォンのスペック表というよりは、料金プランが関係してきます。
最近の新しい料金プランである、「ahamo」や「povo」「LINEMO」の通信量の特徴は「20GB」が基本プランとなっています。
一ヶ月でどれほどデータ通信を使用するかで、料金が異なります。楽天モバイル以外は、月額固定の料金プランとなります。
楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」は毎月の終わりにどれほど使用したかどうかで基本料金が変動します。月1GB未満で過ごすことができれば、基本料金は0円になります。固定回線などをWi-Fiで使用するなどして、4Gや5G回線を使用する量を抑えることができれば、基本料金を節約することができます。
まとめ
GBはどれくらい?
作業領域の場合 RAM
記憶容量の場合 ROM
通信量の場合
について確認することができました。
GB(ギガバイト)だけ聞かれても、何について聞かれているのか判断する必要があります。用途に応じて確認して、必要な「GB」をそれぞれチョイスすることができます。
スマホ選びも自分の生活スタイルに合わせると、必要以上なものを購入したり契約したりすることがなくなるので節約に繋がりますね。
コロナ禍のステイホームで、スペック表をしっかり読み込んで自分にあったスマホをゲットしてみませんか?
最後まで読んでいただきありがとうございました。