インターネットをパソコンで自由に見られるようになっている時代にマウスのクリックがなければ、パソコンを動かすことは非常に難しくなります。

マウスをクリックすることでユーザーが調べたい事柄を見つけ、知識を増やすことができますね。

クリックの基本を調べて、パソコンをより使いこなしましょう。

マウスのクリック

クリックとは

クリックは、マウスの左側のボタンを押すことを指します。

それにより基本的に「決定する」という動作をパソコン上に指示します。

パソコンはマウスのカーソル(矢印↗)の置かれた場所をクリックされることで始めて決定されたことを認識します。

ただカーソルをおいただけでは「マウスオーバー」という状態になり、決定されたことにはなりません。

Webサイトによっては、マウスオーバーによって選択することまでは行うことができるようになっていても、やはり「決定する」ためには「クリック」することが必要となってきます。

ダブルクリック

読んで字の如しで、左側のボタンを2回クリックすることを指します。このダブルクリックによっても「決定する」ことをパソコンに指示します。

この動作はとくに、パソコン上のアイコン(ソフトやアプリの起動時)の操作を決定するときに「ダブルクリック」を行う必要が出てきます。

マウスの設定画面には、ダブルクリックの間隔をどれほどまでに開けるかを、決めることができるので、ユーザー自身の感覚を見つけることはマウスの使用のために大切なポイントです。
一定の良いリズムを身につけることでテンポよく操作することができるようになります。

右クリック

マウスのボタンの右側のボタンを使用するときに用いる表現です。「右クリック」を使用すると、そのソフトを使用している独自の「メニュー画面」を表示させることができます。

右クリックは基本的に、シングルクリックとして使用され、ダブルクリックとして使用することはほとんどありません。

まとめ

マウスのクリックについて確認してみました。
基本中の基本ではあるものの、「クリック?」と聞かれる方には改めて調べていただければと思いまとめてみました。

基本をしっかり抑えておくことはパソコン操作でも重要なポイントですね。

まずはクリックしてパソコン操作に慣れていきましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

番外編・・マウスの歴史

マウスが存在するようになったのは1960年代とかなり昔から存在していたようです。

https://gigazine.net/news/20081204_mouse_over_the_years/

Gigazineサイトより